ししもとの読書ノート2.0

自分らしく生きるために知識をつける

うまくいく人に共通する「特徴」とは|感想② 『職業、お金持ち。』

冨塚あすか『職業、お金持ち』の感想②です。
感想①は>>>「お金持ちになりたい」と言いつつ貧乏でいることのメリットを感じていないか? - ししもとの読書ノート2.0

広告- - - - - - - - - -

 



うまくいく人に共通する特徴とは? ⇒「三D」を言わない

CHURACY お金 おもちゃ 模型セット お買い物の練習に お札は両面印刷 全種コイン入


お金持ちになりたい主人公のあすかちゃんとお金持ちの「えびすさま」の対話シーンから。

世の中で、うまくいく人には共通する『特徴』があるんだよ。何かでずば抜けた成果を出した人、何かを成し遂げた人というのは、絶対にこういった発言をしない。
『でも』『どうせ』『だって』。これらは頭文字をとって『三D』と呼ばれることもあるね。投資に限らず、成功者の世界では原則として禁止されている。
冨塚あすか『職業、お金持ち』Kindle版 No.2013

でも、どうせ、だって。

かつて、私自身も多用しまくっていたので、「あーなんかわかる」と思いました。

この『三D』は多くの場面で『自分を守りたい』という感情が入りやすいんだ。それで後に続く言葉が言い訳や責任転嫁のオンパレードとなると、聞いていてすごく疲れるし、全くもって実りがない。しかもいつまで経っても同じところの堂々巡りで、どんどん気が滅入ってくるんだよね。
 自分のせいにできない限り、人として成長することは一生ない。
冨塚あすか『職業、お金持ち』Kindle版 No.2013

 

たしかに、「でも、どうせ、だって」は聞いているほうも疲れてきます。
ということは、言っている本人も徒労感に襲われているはずですよね。

実際、「でも、どうせ、だって」を言っている人って、いつまで経ってもなんか不幸そうですよね(私もちょっとそういう面あるので気を付けねば)。

もうすこし掘り下げてみます。

※これ
以降は本の内容でなく、私自身の振り返りです。

でも・どうせ・だって はどこが起点なのか(私の場合)

ペット ゲート アルミ フェンス SXG-0715 (ホワイト) 幅150×高さ70cm アコーディオン アルマックス


私の母は「あれはダメこれはダメ」でとにかく制限をかけてきて、従わないと夜中までキレ続けるような人でした。

私の本心、やりたいことはすべて諦めねばなりませんでした。
だからいつも、不満でいっぱいでした。

不満ではちきれそうなので、つい嘆いたりぼやいたりしてしまうのですが、他人から見たら「え、そんなの〇〇すれば解決では?」ということも多いわけです。

でも、(母がゆるしてくれないから)」
だって、(母がうるさいから)」
どうせ、(母に阻止されて実現できるわけがない)」
になったわけです。

未成年のうちは、経済力もないのでまあ百歩譲って仕方がないとしても、大人になったら母が許すかどうかなんて考えなくてよいのに。


まとめると、解決方法(や解決の糸口になりうること)はわかっているのに、「でも・どうせ・だって」で行動しないから、うまくいかない、ということ。

(私もわりとそうなので自戒を込めてなのですが)人生がうまくいっていない人は、何らかのストッパーや恐怖があって、結果的に行動量が足りなくなるのだろうな、と思います。

広告- - - - - - - - - -

 



おわりに

・うまくいっている人、成功している人に共通する特徴は「でも・どうせ・だって」を言わないこと

・「でもどうせだって」を言ってしまう人は何がそうさせているのか、考えてみるといいかもしれない

・人生がうまくいかないのは、何らかのストッパーによって、行動力が落ちているからだと感じた