ししもとの読書ノート2.0

自分らしく生きるために知識をつける

継続力

無理せず続くものをコツコツとやる|感想『億を稼ぐ積み上げ力』

何かで成果を出すには、魔法のようなことはなくて、結局のところ「無理せずできるものをコツコツと」

「1日〇分勉強する!」はなぜ続かないのか - 『科学的にラクして達成する技術』より

「1日〇分勉強する!」「残業を減らす!」がなかなか達成できないのは、実際には思うように時間がとれないから

続けられるかは計画の時点で9割決まっている - 『科学的にラクして達成する技術』

著者いわく、目標達成できないのは「やり方を知らないだけ」。 スキルがあればだれでもできる、とのこと。

習慣が続かないのは「一個前の習慣」を意識していないから |感想『習慣が10割』

習慣の本質を解き明かしながら、習慣化のポイントについて紹介された本です。

習慣化のコツ:定着するまでは成果を気にしなくていい|感想『自分を変える習慣力』

私がなかなかものごとを続けられなかったのは「成果」ばかりをを気にしていたからでした。