行動力を上げたい
多分野で結果を出せる人と、どれも中途半端に終わってしまう人の違いはどこにあるか、を考えてみました。
「やればできる」と言われたのにできないと、罪悪感が生じ、自分を否定するようになってしまいます。
ダラダラは脳のミラーニューロンを介してうつります。真似したい人を脳に見せるべし。
休憩に入るまえに、「次やることの準備」だけすると、休憩後スムーズにとりかかれる(かもしれない)。
ポイントは・テレビやスマホなど、妨げになるものを脳に「見せない」 ・ダラダラしてしまっても罪悪感は不要
学校が息苦しかったのは「型にはまれ」というメッセージを感じていたからだと気づきました。
経験上、「条件が整ったらやろう」と考えていると、なかなかやらない。ダメだったら修正すればいいだけ。